火災保険申請サポートランキング

無料相談はこちら

【知らないと損!】火災保険申請とは?対象物件や申請に必要な資料

【知らないと損!】火災保険申請とは?対象物件や申請に必要な資料

万が一の事態に備えて、お家と家族を守る補償となる「火災保険」。
その名の通り、お家が火災に見舞われた時に適応される保険ですが、火災以外にも落雷・破裂・爆発などによる損害もカバーされることをご存知でしょうか?
この補償を上手く活用することで「火災保険で家が無料で修理できる」といったことも。
お家とご家族を賢く守るためにも、火災保険の対象となる物件や条件、申請に必要な資料など、火災保険申請についてご紹介して参ります。

火災保険申請とは?

火災保険申請とは?

お家が火災をはじめ、風災や水災・落雷・雪災・水漏れなどに見舞われてしまった際にご加入中の損保会社に「保険金の申請手続き」を行います。
火災保険申請とはいっても、ご契約の内容によって火災以外の損害も申請の対象になります。
きちんと火災保険申請対象の物件や条件について確認しておき、いざというときに申請漏れのないように手筈を整えておきたいものですよね。

火災保険申請対象の物件・条件

火災保険申請対象の物件・条件

では具体的に、火災保険申請の対象になるのはどんなケースなのかについて、ご紹介していきます。

【自己所有(持ち家・分譲マンションなど)】の場合

自己所有の建物に適応される火災保険と適応の一例を挙げていきます。

建物の火災保険

事故や災害によって生じた「建物」への損害を補償する保険で、建物だけでなく門や塀、物置や車庫などの付属建物も補償の範囲になります。

・火災
失火やもらい火による損害の補償。

・水災
大雨や大雪による雨漏り、マンション上階からの水漏れなど、洪水・土砂崩れ・高潮による災害への補償。

・風災
強風で窓が破損したなど、台風・竜巻・強風・ひょう・雪による災害への補償。

・偶発的な事故
家に車が突っ込んできた、ボールが窓を破損させたなどの、偶発的な破損・汚損に対する損害補償。

・破損・爆発
漏れたガスに引火して爆発が発生したなど。

いかがでしょうか?
建物の火災保険でカバーできる範囲は、想像以上に広く、驚いたという方もいらっしゃるかと思います。

+αで付ける家財の火災保険

家財保険についてはオプションとして、または損保会社によっては上記にご紹介した火災+家財セットになっているケースもあります。
外出中にバッグや洋服が被害にあったときに適応される損害補償です。
・テレビ、パソコン
・カーテン、テーブル、ソファー
・洋服
・自転車
など

【賃貸住宅の場合】

アパートやマンションなどの物件に対しては、大家さんが火災保険を結んでいます。
ですので、賃貸住宅や賃貸のアパート・マンションについては、「建物」に対しての火災保険を付ける必要はありません。
ですが、
・不測の事故による大家さんをはじめとする第三者への損害賠償責任
・上の階からの「水漏れ」
・他人の部屋からの出火によるもらい火
などによる室内に自身が所有する家具や家電、衣類などへの損害については、自分で備えておく必要があります。
賃貸住宅の火災保険の補償は次の3つです。
どこまで契約の範囲にするかは個人の自由ではありますが、一般的に大家さんへの損害補償となる(1)借家人賠償責については、入居の際の必須条件になることが多いです。

借家人賠償

火災や水漏れなど、自身の過失で借家に損害が出てしまった際の損害賠償を補償する保険です。
例:洗濯機のホースが外れて、床が水浸しに。それに掛かる床を修繕する必要が出てきた。

個人賠償

借家人賠償では補償されない範囲をカバーし、日常生活の中で他人に怪我を負わせてしまったり、他人の物を破損してしまったりと、法律上の損害賠償責任を負った場合に適応される保険です。

家財

所有している家具・家電・衣類などの損害を補償するものです。

火災保険申請に必要な資料

火災保険申請に必要な資料

火災保険を損保会社に申請する際には、次の3つの書類が必要になります。
・保険金請求書(保険会社から送られてくる書類)
・修理の見積書(添付する書類)
・損傷箇所の状況が確認できる写真(添付する書類)

この中でも、修理の見積書・損傷箇所の状況が確認できる写真については、建物の工事に関する知見がないと用意がむずかしい資料になります。
たとえば、どこが自然災害で壊れているのかの判断や、そもそも屋根に上るなど危険な作業を伴うことも。
見積についても具体的な内容はなかなか知識がないと把握しきれませんよね。
損保会社は送られてきた資料の内容をシビアに判定しますので、資料に不備があることで「もらえるはずの保険金をもらえない」ということもあります。

保険申請の代行業者の活用を検討するのも手

この記事では、火災保険申請について対象となる物件や、火災保険の内容、申請に必要な書類についてご紹介してきました。
ご紹介の通り、火災保険は多様なお家に関する損害を保障する保険です。
建物査定のプロである損保会社に提出する書類をお1人で頑張られるのも、もちろん間違いではありません。
ですが、本当なら申請できた見逃し箇所があったり、証拠不十分で保険が降りなかったりということも…。
確実な火災保険の受理をご希望であれば、保険申請の代行業者の活用を検討してみるのも手です。
建物のプロに任せれば、より多くの被害ヵ所を的確に見つけて、見積もりや、指摘の余地のない報告書(写真・説明・図解)など必要な書類をすべて用意してもらえます。
さらに保険会社への対応もまるごと引き受けてもらえるため、保険会社からのわずらわしい反論や問い合わせへのやり取りも必要ありません。
火災保険申請でお困りのことがございましたら、下記のフォームよりお気軽にご相談くださいませ。

無料相談はこちら

最新情報をチェックしよう!

火災保険をしてみたけど、審査に落ちてしまってら意味がありませんよね?
実は保険会社毎に採択されやすい内容というものがあるので、ただ、申請をしても採択されなかったり、思った金額が給付されなかったりする場合があります。

当サイトではかずある火災保険申請サポートサービスの中から徹底調査をし、採択されやすい会社をピックアップしました。