火災保険申請サポートランキング

無料相談はこちら

【火災保険給付金】を自分で申請するメリット・デメリット・もらえる給付金について

【火災保険給付金 】を自分で申請するメリット・デメリット・もらえる給付金について

お家の屋根が強風で破損、台風などの風災が原因で雨漏りなど。
損壊してしまったお家の一部の修理工事を火災保険で補償してもらう際の請求は個人でも可能なのでしょうか?
ここでは、火災保険給付金を個人で申請する際に知っておきたい

・個人申請のメリット・デメリット
・もらえる給付金

についてご紹介して参ります。

火災保険申請は個人で申請可能

火災保険申請は個人で申請可能

火災保険申請は、個人でも可能です。
まずは保険会社に電話をして、必要書類を取り寄せましょう。
火災保険申請の際には、次の書類の提出が必須になります。

1:保険金請求書(お名前や振り込み先などの基本情報の記載)
2:事故内容報告書(原因や発生状況に関する報告)
3:修理の見積書
4:自然災害であることを証明する写真

このうち2~3の書類を、個人でどのように用意をすればよいのかについてご紹介します。

事故内容報告書(原因や発生状況に関する報告)作成のポイント

損害が発生した日時や原因をできるだけ明確にして保険会社に伝える必要があります。
たとえば強風で家の塀が欠けてしまった場合、この原因を自然災害によるものだと断定するだけの裏付け理由が必要です。
というのも経年劣化による破損とみなされてしまうと、火災保険の対象にはならないのです。
たとえば気象庁や消防署へと確認をし、最寄りの気象観測所での当日の時間ごとの天気・風速・降水量等の記録を取ると良いでしょう。
また、却下の理由となる経年劣化・保険加入前からの損害と見なされないよう、可能であれば新築で購入の場合は適時建物調査の資料や、中古購入であれば購入時の状況を添付すると、確実にいつ以降の被害なのかを裏付けるデータにもなります。

修理の見積書の作成ポイント

見積書に関しましては、見積の知見が多少あったとしても、保険の契約者は修理にかかる金額を客観的に決定するのにふさわしい人物とは言えません。
そのため、自然災害に詳しいリフォーム会社や修理業者に見積書を作ってもらう必要があります。

自然災害であることを証明する写真のポイント

被害の内容を証明できる写真は、できるだけ多く提出しましょう。
損害の状況がひと目で分かりやすいものだけでなく、損害が発生した箇所のアップ写真や建物全体の写真などもあるとなお良いです。

火災保険給付金の手続きを自分で行うメリット・デメリット

自然災害であることを証明する写真のポイント

では次に火災保険給付金の手続きを自分で行うことの、メリットとデメリットをご紹介します。

メリット

・費用をおさえられる
費用を抑えられることが、個人で火災保険給付金を申請する最大のメリットです。
たとえば、リフォーム会社や工務店に見積もりや損壊ヵ所の写真撮影などをお願いするのであれば、保険金を使っての工事が前提となるケースとなります。
火災保険の申請サポート業者に書類の作成一式を依頼した際には、保険金から一定の割合の料金を手数料として支払うといった場合が多いです。

デメリット

・知識がないと適正な内容で申請できない可能性がある
提出した写真や被害状況説明の不足などから「被害はあるけれど直すほどでもない」と指摘される場合があります。
そういった場合には口頭での説明が必要になりますが、相手は審査のプロなので専門用語も多い質問へ的確に答える必要が出てきます。
そうなると、「建築や保険の知識がなく言い返せない」「否定されたから諦めてしまう」といった方も少なくありません。

・本来請求できるはずの損害箇所を見逃す可能性がある
目立った損害ヵ所意外を見逃してしまう可能性があります。
たとえば、屋根瓦の破損だけだと思っていたのに、実際は雨樋も破損していたというような場合も多いのです。

・希望した額の保険金がおりない可能性がある
保険会社は提出された書類をもとに保険金額を算出しますが、証拠不十分となるとその額が期待していたよりも低くなる、または保険金が下りないと判断される可能性があります。
その際に、異議申し立てをすることができますが、保険会社側の算定を覆すに足りる有効な根拠の提出が必須です。
こういった際にも火災保険申請代行のプロにおまかせすることで、確実な反論材料やデータなどの提出が可能になりますよ。

・時間と手間がかかる
個人で火災申請保険金の申請を行う場合、ご紹介してきたように、証拠集め・写真撮影・保険会社への質疑応答への対応など、様々な手間と知識が必要になります。
時間と手間をかけたにも関わらず、「結局、火災保険の給付金を受け取れなかった」「給付された金額よりも、はるかに手間と時間にかかった比重が多い」といった事態は避けたいものですよね。

まとめ

個人での火災保険給付金申請に必要な書類と、保険金審査に通りやすい書類を作成するポイントについてご紹介してきました。
メリット・デメリットでも見てきたように、火災保険の申請の際には、より的確・客観的・専門知識に裏付けされた証拠と定義に基づいた書類を提出することで、信憑性もたかまり希望の給付額を受け取りやすくなります。
「個人での火災保険申請は不安がある…」
「こんなケースでも火災保険申請ができるの?」
そんな際にはお1人で悩まずに、まずは火災保険申請の代行業者を活用してみるのも手です。
もらえるはずの火災保険を適切に、そして確実に受け取れるよう、最大限のサポートをしてもらえますよ。
当サイトでは、信頼できる火災保険代行の業者を厳選して掲載しています。
ぜひ業者選びの参考にしていただければ幸いです。

最新情報をチェックしよう!

火災保険をしてみたけど、審査に落ちてしまってら意味がありませんよね?
実は保険会社毎に採択されやすい内容というものがあるので、ただ、申請をしても採択されなかったり、思った金額が給付されなかったりする場合があります。

当サイトではかずある火災保険申請サポートサービスの中から徹底調査をし、採択されやすい会社をピックアップしました。